幼児教育コース ★エリート★ 月3回 レッスン
『知育育成で育った確かな土台を小学校へつなげます』
- 幼教免許取得者による質の高い授業
- 「美しい文字」へのこだわりを持ったていねいな指導
- 好奇心を刺激するカラフルで素材にこだわった教材を使用
- 脳トレを取り入れたテンポのあるレッスン
- 少人数制(3名程度)により一人ひとりにしっかり寄り添い、楽しみながらいっしょに学ぶ
★良質な教材と質の高い授業で 楽しくていねいなレッスン★
(例)①ごあいさつ ②シール貼り ③図形パズル ④かきかた&すうじ ⑤木から生まれた粘土作業 1日45分間の中で①~⑤のように様々な内容を進めます。時間で区切ってテンポよく進めるため、幼少期のお子様でも楽しんでしっかり集中して学習できます。季節ごとの講習会では、特別授業として、水彩画・世界の国旗を学習したり、大型絵本なども一緒に楽しみます。※講習会の参加は自由
★基礎学習★
(数える・ひらがな・ぬり絵・もじさがし・はさみ作業とシールはり)
★かきかた★ (とめ・はね・はらい) うつしとり
★ひらがな・カナカナ・漢字★(かき順・字の特徴をつかむ)
★すうじ★ (数字のかき順・数の特徴をつかむ)
★図形パズル★ (平面図形・数と図形の合わせ学習)
★立体ブロック★
★図画描写・知育教材★ (バランス感覚・集中力・指先の訓練・色の認識)以上の内容をリズムよく学習していきます。
※幼児教育の教材は日々、研究開発されています。
最新の教材をいち早く取り入れ、授業に反映しています。
幼児教育の専門知識を持つ講師による授業(月謝6,500円)です。幼児・児童の教育に必要とされる、ものごとを考える力、数の概念、基礎学力の習得を実現し、カラフルで脳を刺激する専門教材を使用した授業です。子どもたちが学ぶ楽しさ・わかる喜びを実感できるレッスンを行います。基礎学習に加え、平面・立体図形パズルや知育教材をふんだんに使用し、あいさつ・姿勢・えんぴつの持ち方・書き順・お片付けまでていねいに教えて行きますので、小学校への進学がたいへんスムーズに行えます。
また、幼児教育の講師は、書道のプロでもあります。「美しい文字」へのこだわりを持って指導しています。将来大輪の花を咲かせるよう、この幼児期に確かな根を育てていきましょう。
幼児教育コース担当講師 前田 麻衣子
(幼初等教育教員免許状所持 日本習字教育財団正師範)