一統ゼミナール ロボット部門で学習指導要領を超える学びを 楽しく吸収!

一統ゼミナールのロボット教室で学べる内容は、小・中学校の学習指導要領を超えるものも多く含まれています。教室で使用するテキストには、ロボット製作の補助となる内容だけでなく、最新の技術動向も掲載しており、お子さまは、楽しみながら自然に、高度な学習を重ねています(^^)/

◆小学部 コース紹介◆

❶通常授業コース 週1回 算英 または 国英

❷通常授業コース 週2回 算国英(小4から理社も実施)+ 作文読解授業

❸ロボットコース 月2回 90分

 

ロボット研究の最前線、二足歩行ロボット、ロボットアーム、ロボコン、自律型ロボット、音声認識といった技術に触れながら、科学にまつわるリテラシーも養っていきます。

 

2020年、小学校でのプログラミング必修化が始まり、
グローバルでは既に注力が始まっているSTEAM教育が、
日本の公教育でも重視されていきます。

ロボット教室で行うロボット製作やプログラミングは、
そもそもがSTEAM=科学、技術、工学、教養/創造性、数学を総合した学びです。

「東京大学 安田講堂」で行われる全国大会を目指して、一統ゼミナールでは楽しみながらロボット製作に励んでいます。

選考スケジュール:エントリー開始 6/13

予選審査結果発表:7/19

本選 8/27

となります! 

※各ご家庭の都合もあるかと思いますので、一統ゼミナールからは希望者のみのエントリーです(*^-^*)

 

ロボット教室 体験会 受付開始!

5/29(日)朝9:00~

6/25(土)朝10:00~

場所は蒲郡市三谷北通6-242 精文館三谷店の東側 白×青 の2階建て校舎 となります。

教室の雰囲気や講師の顔ぶれなど、ぜひご覧ください。一統ゼミナールのロボット教室のよさは、日頃から学習指導を行っている講師たちが子どもと一緒にロボット製作を行っているところです。「一人ひとり性格や学年・進度」を考慮し、全席指定制。集中してしっかり学べる環境作りにもこだわっています。

 

 

コンテンツ監修のアドバイザーは、世界が注目するロボットクリエイターの高橋智隆先生です。学校の教科書にも載っているので知っている子どもさんも多いと思います。東京大学での全国大会で先生に会いに行きましょう(^^)/

★高橋先生のプロフィール★

——————————————-

2003年、京都大学工学部卒業。

代表作にロボット電話「ロボホン」、

ロボット宇宙飛行士「キロボ」、デアゴスティーニ

「週刊ロビ」、グランドキャニオン登頂「エボルタ」など。

ロボカップ世界大会5年連続優勝。

現在、㈱ロボ・ガレージ代表取締役、

東京大学先端科学技術研究センター特任准教授などを務める。

2017年版

ロボットクリエイター

東京大学先端科学技術研究センター特任准教授

株式会社ロボ・ガレージ 代表取締役

2003年京都大学工学部物理工学科卒業

卒業と同時にロボ・ガレージ創業

ロボットの世界大会「ロボカップ」で史上初の5年連続優勝を達成。

ロボットクリエイターとして、ロボットの研究、設計、デザイン、製作を手がけている。

代表作に、乾電池CM「エボルタ」、組み立てロボットキット「週刊ロビ」、ロボット電話「ロボホン」、ロボット宇宙飛行士「キロボ」 など。

Follow me!