日々のできごと 麻衣子先生編

日々のできごと 麻衣子先生編
2024 麻衣子先生の薔薇

続きを読む
日々のできごと 麻衣子先生編
2023 麻衣子先生の薔薇

続きを読む
日々のできごと 麻衣子先生編
我が子と麻衣子先生のピアノ

続きを読む
日々のできごと 麻衣子先生編
麻衣子先生の薔薇

続きを読む
テスト対策
テスト週間 と 麻衣子先生の薔薇

続きを読む
日々のできごと 麻衣子先生編
オノマトペ があるから日本語は楽しい♪ 小学部「作文・読解」授業から思うこと。

前回の「作文・読解」授業では、オノマトペについて学び、短文をたくさん作りました。一度聞いたら、忘れられなくなりそうな言葉。小学部の中には2名ほど、知っている子がいましたが、低学年の子たちは、「まほうのことば?あ~!じゅも […]

続きを読む
日々のできごと 麻衣子先生編
自分時間

このブログ写真にも載っている、ハーバリウム 知っていますか? ハーバリウム(Herbarium)とは植物標本の意味です。 もともとは研究のために植物を乾燥させた標本の集積を表す言葉なのですが、最近では観賞目的で制作された […]

続きを読む
日々のできごと 麻衣子先生編
絶好の体育祭日和!(塩津・中部・三谷)

 今日は、体育祭が行われた中学校が多かったですね。天気にも恵まれて絶好の体育祭日和となりました。私は塾長先生と開会式から見に行きました。午前中は風が心地よいほどで、日差しも和らいでいましたが、昼に近づくにつれて・・・・  […]

続きを読む
日々のできごと 麻衣子先生編
焙煎と親子水泳

お盆休みをいただいています。 夏休みは、一年の中でも一番ワクワクする季節ではないでしょうか・・・。  「夏の風物詩」という言葉があるように、夏には夏ならではの食べ物や催しなどが目白押しですね。花火や夏まつり、夏休み、高校 […]

続きを読む
日々のできごと 麻衣子先生編
笑顔の魔法

 本日、豊川市体育館では剣道部、隣の豊川球場では野球部が東三大会でした。(水泳部は先週でした)その他の部活動も暑い中、本当にお疲れさまでした。明日も試合が続く子たちもいます。体調を崩さないように頑張ってくださいね。 少し […]

続きを読む