読書会 「作文・読解」

読書会 「作文・読解」
小学部 読書感想文完成!

 一統ゼミナールでは、小学部を対象に国語・算数・英語に加えて「作文・読解」授業を行っています。7月中に課題図書のまとめに入り、ほとんどの子が下書きを完成させました。夏休みの読書感想文に向けて、みんなで読書をしたり、付箋を […]

続きを読む
読書会 「作文・読解」
読書会 好発進

  6/22(土)、第3回「作文・読解」授業を行いました。 一人ひとり本を渡していきましたが、にこにこの笑顔で大切そうに受け取ってくれたのが嬉しかったです。読書感想文の書き方について、おさらいした後、みんなで読み進めて行 […]

続きを読む
読書会 「作文・読解」
課題図書 読書会スタート

いよいよ小学部では「作文・読解」授業の中で、課題図書を読み進めて行きます。 前回の授業では読書感想文の書き方を学習しました。第1回目で作った自分だけのオリジナルしおりを使って、いっしょに楽しく読み進めていきましょう。小1 […]

続きを読む
読書会 「作文・読解」
楽しい♪「作文・読解」授業 No.2

  本日は、小学部の特別授業「作文・読解」を実施しました。 読書感想文の書き方についてオリジナルプリントを使って、詳しく説明し、小学生の子どもたちに分かりやすい表現で説明していきました。 「なんか、書けそうな気 […]

続きを読む
読書会 「作文・読解」
小学部特別授業 川柳を書きました。

4/20(土)から、小学部の塾生対象に「作文・読解」授業がスタートしました。全ての教科の土台となる国語力をより一層強化していくことがねらいです。課題図書を読み進めていくので、毎回使う「しおり作り」をしました。花火をきれい […]

続きを読む
読書会 「作文・読解」
角野栄子さん 講演会

4/13 角野栄子さんの講演会があります。ご存知の方も多いと思いますが、角野栄子さんの『魔女の宅急便』(1985年)は、娘のリオが中学生時に描いた魔女のイラストに着想を得て執筆され、宮崎駿によりアニメ映画化されたことでも […]

続きを読む