2023年8月5日 / 最終更新日 : 2023年8月5日 ittoseminar 実験教室 小学部も頑張っています! 小学部の塾生も頑張っています(*^-^*) 今年も読書感想文については7月中に9割の塾生が書き上げました。「作文読解授業」(※週2回コースの方は月1回 作文読解授業があります。) 賞をもらいたいな♪ 入選できるかな~♪ […]
2021年12月30日 / 最終更新日 : 2021年12月30日 ittoseminar 実験教室 中学部 今年最後の授業 中学部では、12/29(水)科学実験と冬期講習会が今年最後の授業となりました。 科学実験では、斜面を転がる球の運動を観察し、力学的エネルギーについて楽しく学びました。 斜面から飛び出す球の飛距離を調べ、斜面を転がる球の速 […]
2021年12月30日 / 最終更新日 : 2021年12月30日 ittoseminar 実験教室 小学部 今年最後の授業 小学部は12/25(土)の科学実験・冬期講習会が今年最後の授業となりました。 朝9時から12時までの3時間!元気に楽しく頑張ってくれました(^^)/ 科学実験では、「キラキラ万華鏡」を作りました。鏡を曲げたときに見え […]
2021年8月22日 / 最終更新日 : 2021年10月11日 ittoseminar 実験教室 中学部 科学実験「電気分解とイオン」 高校入試頻出!電気分解で本格的にイオンを学ぶ実験です 中3「水溶液とイオン」実験1 電解質とボルタ電池実験2 水の電気分解と燃料電池 高校入試頻出の電気分解を本格的に学びました。実験1ではいろいろな水溶液が電気を通す電 […]
2021年8月7日 / 最終更新日 : 2021年10月11日 ittoseminar 実験教室 小学部 科学実験教室 本日は、夕方4時から科学実験教室でした。 実験1 人工イクラを作ろう実験2 赤いイクラえきのかたづけ実験3 人工イクラでカラフルボール お寿司屋さんでおなじみのイクラを科学の力で作りだします。食用ではないので食べること […]
2021年7月31日 / 最終更新日 : 2021年10月11日 ittoseminar 実験教室 ロボット工作 NO.1ロボ決定戦 本日は朝の9:00からロボット工作教室(^^)/夏休みということもあり、じっくり時間をかけて作っていきました。 「ロボットの腕が上がらない~(´;ω;`)」 「向きを間違えちゃった~」などアクシデントもありましたが、頑張 […]
2021年3月28日 / 最終更新日 : 2021年10月11日 ittoseminar 実験教室 グライダー 実験 大成功! 飛行機の翼やフラップを科学的に考えよう! 【小学校学習指導要領】 「風やゴムの働き」 実験1 かっ空する飛行機 実験2 つばさの役わりを考えよう 飛行機の翼の役割を考える実験でした。 実験1では、滑空す […]
2021年3月21日 / 最終更新日 : 2021年10月11日 ittoseminar 実験教室 科学実験 気体の発生 大成功! 3/20(土) 中学部 科学実験講座 中学部は季節ごとの講習会時に毎回、科学実験講座が組み込まれています。今回は入試直結「気体の発生」の実験を行いました。 塾生みんなの目の輝きがいつもと違いました! ものごとの不思議を考 […]
2020年7月27日 / 最終更新日 : 2021年10月11日 ittoseminar 実験教室 小学部・中学部 今週末は科学実験! 一統ゼミナールでは、通常授業の他に季節ごとの講習会で科学実験教室を開講しています。季節ごとの実験教室は毎回本当に人気です。「講習会が〇日から始まるよ!」と言うと、決まって、「今度の実験って何やるの?」と聞いてきます。中学 […]
2019年12月25日 / 最終更新日 : 2021年10月11日 ittoseminar 実験教室 ★大人気!科学実験★ 一統ゼミナールでは、通常授業の他に季節ごとの講習会で科学実験教室を開講しています。 ものごとの不思議を考えることは、科学のみならず全ての学習の原点です。興味を持つこと、そしてその不思議を自分の頭で考えること・・・これが […]